Hoʻoponoponoしました
ハワイにある叡智の一つホ・オポノポノ(Hoʻoponopono)というものがあります
シェアをすること
手放していくこと
自分と向き合うこと
自分らしく生きること
簡単に言うと、円となっての会話で起こっていることがそれです。
会話の流れの中でそれぞれのテーマが決まっていき、周りの顔色伺わずに自分の前にあるものと向き合っていく。
そして出てきたその言葉を並べてみる。嘘を並べる人は嘘を並べない人の前では心地悪いはず。そんな思いもあってそんな人もだんだん嘘がつけなくなっていく。
これだけでとても素晴らしい時間を過ごしているなと実感します。
普段過ごしていると色々なものがついて回っているので、集中して自分と向き合うことを難しくしているのかもしれません。
始まる前には明確にならなかったことが、それぞれの思い(会話)の中で自然と手放しがはじまっていました。
やっぱりそこにあった心地い選択、その純粋な気持ちに気付き不安がワクワクに変わってました。
手放して、本当の自分に思いを寄せられた時に飛び出すその言葉や感覚を信じることによって全く違うせかいがそこにあるんだなあと。
自身もホ・オポノポノの途中であります。
日々の時間。自らの意思の中で学びがあると思っています。
それと出会うために思いをシェアできる時間ホ・オポノポノはいいなと感じました。
mahalo
先生は違うけどロミロミ大好きなEちゃんと、甘いものにつられてやってきた姉とホッコリと濃い時間でした
0コメント